専業主婦のわたしが、初めてのふるさと納税にチャレンジしました。
ふるさと納税を今までやらなかった理由は、「わからないことがわからない」状態だったからです。
カンタンにいうとふるさと納税のメリットは、2000円の自己負担でそれ以上に価値のある返礼品がいただけるというもの。
また、条件にあてはまればワンストップ納税という制度でカンタンに申請がすむため、確定申告がいりません。
今回、ふるさと納税を実際に体験してみて、専業主婦のわたしがよく分かっていなったふるさと納税の仕組みや手続きのやり方をわかりやすくお伝えします。
また、専業主婦ならではのつまづきポイントもありましたので紹介しています。
一度やってみればカンタンですし、本当にお得!
我が家は12か月連続で届くコシヒカリとふかふかの羽毛布団をゲットしました!
ふるさと納税の疑問をすっきり解決して、ぜひチャレンジしてみてください。
ふるさと納税とは、納めている税金の一部を地方の自治体に寄付することで、そのお礼として返礼品が受け取れる制度です。
控除上限額の範囲内で寄付すると、手続きをしたあと自己負担の2000円を除いた金額が、所得税からの還付と住民税からの控除として戻ってきます。
寄付する自治体は、自由に選べるので、応援したい自治体や返礼品が魅力的な自治体など、自分で選ぶことができます。
ふるさと納税が一体いくらまで使えるのかは、ふるさと納税のwebサイトの中の控除額シミュレーションからカンタンに算出できます。
家族構成と年収を入れればおおまかな上限寄付額が計算されます。
確実な金額をもしも上回ってしまったら自己負担になってしまうので、絶対に損したくないならば少なめに見積もっておくのがよいでしょう。
また、ふるさと納税した全額が戻ってくるわけではなく、2000円分は自己負担となるので、選ぶ返礼品は「2000円払ってもいい」と思えるようなものを選ぶとよいです。
原則として1月~12月までの1年間をひとくくりとしています。
その年の対象となる寄付金は、ふるさと納税の受領日(入金日)が12月31日までのものとなるので、金融機関や自治体の営業日を考えると早めに申し込んでおく方がよいでしょう。
自治体によっては12月上旬に締め切ってしまうところもあるので、欲しい返礼品などある場合には注意。
また、確定申告が必要ないワンストップ納税の手続きを行う場合、提出書類が翌年1月10日必着なので、年末にふるさと納税を申し込んだ場合は少し急ぐ必要があります。
確定申告する場合は、翌年3月15日までです。
ふるさと納税の手続きとして、確定申告とワンストップ納税を選べます。
ワンストップ納税ができる条件は、次の2つにあてはまることです。
①もともと確定申告する必要のない給与所得者であること
年収2000万円以内で医療控除などの確定申告が必要ない場合です。
②1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても1カウントになります。
ワンストップ納税のやり方は、次の2種類の書類を翌年1月10日必着で各自治体に郵送します。
①寄附金税額控除に係る申告特例申請書
ふるさと納税を申し込んだサイトからダウンロードするか、自治体へ連絡して取り寄せます。
②本人確認書類(次のどちらか)
・マイナンバーカードの表裏のコピー
・通知カードのコピーorマイナンバー記載の住民票の写し + 本人確認書類*
*運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書のいずれかのコピー
ワンストップ納税ができない場合は、翌年3月15日までに確定申告が必要です。
各自治体から届く「寄附金受領証明書」すべてまたは、ふるさと納税のWEBサイトから届く「寄附金控除に関する証明書」を持っていきましょう。
ふるさと納税を申し込むときのお金は自分の持ち出しとなります。
このお金が戻ってくるのは、翌年ワンストップ納税か確定申告をしたあとの所得税の還付と住民税の控除として戻ってきます。
住民税の場合、翌年6月以降に収める税金が軽減。
所得税の場合、4月~5月に寄付者が指定した口座に直接控除分が振り込まれます。
したがって寄付金の税額控除は、翌年度分の住民税と当該年の所得税がそれぞれ控除されることになります。
ふるさと納税は、納税者名義で申し込みしなければならないため、専業主婦が申し込むときは注意が必要です。
購入するときに、クレジットカードやPaypay、楽天、Yahooなどのポイントを貯めたいと思うかもしれませんが、あくまで納税者の名義のものでなければいけません。
専業主婦の場合、夫名義で寄付しなければならないので、妻名義では決済できないのです。
夫のクレジットカードやポイントカードなどでポイントを貯められるかどうかがポイントです。
わたしは、自分のYahooポイントを貯めようかと思いましたが断念しました…。
ふるさと納税は、ふるさと納税の専門サイトで申し込みができます。
Yahooや楽天のショッピングモールで申し込むとポイントを貯めることもできるのでお得。
我が家は、ふるさと納税が初めてだったので、控除額の算出やワンストップ納税に必要な申請書や送付先がわかりやすいふるさと納税の専門サイトふるラボで申し込みをしました。
ご希望の返礼品の種類が多いサイトや、貯めたいポイントなどから探してみてくださいね。
〇YAHOO!ポイントやPaypayポイントを貯めたい方
→YAHOO!ショッピングから「ふるさと納税」を検索!
〇楽天ポイントを貯めたい方
→楽天ふるさと納税
〇大手ふるさと納税専門サイトなら、初心者も安心!
→”朝だ生で旅サラダ”でもおなじみのふるラボ
→Amazonギフト券がもらえてお得なふるさと本舗