Categories: 子育て

ループ付きタオルは超簡単!不器用さんにおすすめの作り方

ループ付きタオルを用意する場合、手作りするか迷うことも。

そこで、簡単に市販のタオルにループを付けられる方法を紹介します。

今回の作り方をおすすめするポイントとして、


〇ヒモを付ける部分を名前が書けるワッペンにすることで、布のフチを始末する必要もなく強度も保てます。

ワッペンにそのまま名前を書けるので名前シールなどを貼る手間が省けます。

〇材料も100均でそろうものばかりですし、仕上がりもキレイです。

今までいろいろなやり方を試してみましたが、一番簡単で裁縫が得意でないわたしでもスグにできました。

もちろんミシンも必要ありません。

今までタオルのループ付けをあきらめていた方もぜひチャレンジしてみてください。

タオルに自分でループを付けるメリット

まずループ付きタオルを買ってくるのではなく、自分でループを付けるのがおすすめの理由があります!

確かに買ってくるのは簡単ですが、次のメリットを考えてみてください。

好きなタオルを選べる

ループ付きタオルとして売っているものもありますが、柄の種類が少ないですよね。

自分でループを付けられれば、子どもの好みの柄や素材のタオルを選べます。

ループやワッペンの部分もお好みの色や柄が選べるので出来上がったものに愛着も湧きます。

ループを丈夫にできる

自分でループを付ければヒモの太さや付ける部分の強度も変えられます。

市販のループ付きだと、リボン素材で頼りなかったり、ヒモを留めている布の部分も薄かったりします。

また、ヒモの長さも長めにできるので小さい子が自分で園などで掛ける場合はおすすめです。

お財布に優しい

やはりループ付きタオルを買うよりも、タオルを単体で買ってそれにループを付ける方が長い目で見れば安上がりです。

ループを作る材料は100均で買えるものばかりですし、生地の厚いタオルを選び、それに自分でループを付けた方がしっかりとしたものになるので長持ちします。

また、一度やり方がわかれば、ハンドタオルやプールで体をふくタオル、スモックなど何にでも付けられるようになります。

簡単なループ付きタオルの作り方

タオル以外は100均で揃えられる。

ではタオルに簡単にループを付ける方法を紹介ます。

【用意するもの】
市販のタオル
ヒモ
針と糸
ワッペン
布用接着剤
布用ペン

タオル以外は100均で手に入るものばかり。

もちろん、手芸店でお好みのものをそろえてもよいです。

名前を書くワッペンはステッチやふちどり、イラストが入ったものがかわいくておすすめです。

【作り方】
1ヒモを好みの長さできる
小さい子が扱う場合はヒモを長めに付けておいた方がフックに掛けるときにラクです。
お子さんの手の大きさや背の高さに合わせてくださいね。

2タオルに縫い付ける
輪にしたとき根元より1センチ程度上を縫い付けます。
ヒモが2本をそれぞれ布に縫い付け、さらに2本一緒に束ねるように3~4回巻き、もう一度布に縫い付けると丈夫になります。
最後にしっかり玉止めしてください。

3縫い付けた部分にワッペンを貼る
ヒモを縫い付けた部分が隠れるようにワッペンを貼ります。
ワッペンの裏にアイロンでつけられる糊があらかじめついている場合もありますが、布用接着剤(洗濯可能なもの)をさらに塗って貼り付け、上からアイロンをかけると取れにくくなります。
それでも心配な場合は1箇所糸で縫い付けると取れてなくなりません。

4ワッペンに名前を書いて完成!

完成したら布用ペンで名前やマークを描いて。

ワッペンに布に書いても大丈夫なペンで名前を書いて完成
布用ペンは洗濯しても大丈夫なものを選んでください。
お子さんの好きな絵を描いてわかりやすくしてもいいですね。

タオルの簡単なループ付けでお気に入りを子どもに

簡単なループ付けでぜひ子どものお気に入りとなるタオルを持たせてあげてくださいね。

ママの愛情が加わった持ち物で園生活がきっと楽しくなるはずです。

幼稚園バザーの売れ筋は?簡単な手作り品やお助けアイデアも紹介
幼稚園バザーでの既製品や手作り品の売れ筋を紹介します。ブランド物の古着や季節もの、面接アイテムなどの人気アイテム。ヘアゴムや袋物など売れ筋だけれど手作りが簡単なアイテム。また、困ったときのフリマアプリや手作りサイトも紹介。幼稚園バザーでの出品アイテムがずばり丸わかりです。
すずな

現在、2人の子どもを育てている専業主婦です。育児はできれば楽しく、家事はできれば手抜きしてがモットー。趣味や自分だけの時間も大切にして、毎日を充実させたいと思っています。人生の「今」を楽しむ。気になったことはどんどんチャレンジして、前を向いて生きていきたいです!