Categories: くらしの知恵

足のむくみをとるには?リンパ浮腫外来でセラピストから教わった方法

 

足のむくみで疲労感が取れなかったり、重たかったりすると、気分まで憂鬱になります。

わたしも足のむくみに悩まされていて、ひどい時には医療用ストッキングのお世話になっています。

定期的にリンパ浮腫外来で足のむくみを測定してもらっていて、その際にむくみをとるアドバイスをもらったのでまとめました。

悩んでいる方のケアに役立てば幸いです。

足のむくみを悪化させないためにできること

足のむくみを予防するためにケアできることを、リンパ浮腫外来で聞いてきました。

むくみは一度発症してしまうと、なかなか治らない厄介なもの。

日ごろのケアを怠らないことが悪化を予防するために必要です。

●寝るときは足を少し高くして寝る

薄い布団1~2枚分くらいを敷いて体より少し上にあげることが良いです。

高くしすぎても逆効果。

寝るときに履くことのできるおしゃれな着圧ソックスも発見しました!

【履く美脚】ナイトウェルネス です。

1976年から人間工学に基づいた着圧インナーブランドを作り続けているイタリアのブランド『ソリデア』の着圧ソックス。

就寝時の身体に負担をかけない最適な履き心地で、季節を問わず、冷房や寒さにより冷えた脚全体を温めながら、冷え、疲れ、だるさにお悩みの脚を、心地よく、すっきりと美しくサポートしてくれます。

【履く美脚】ナイトウェルネス

 

また、リンパの流れを滞らせないようにショーツはストレスフリーのものを選ぶと快適です。

話題のおしゃれふんどしはSheepeace(シーピース)は、最初は抵抗があるかもしれませんが使ってみると本当にラク!

デザインもおしゃれなのでふんどしと言わない限り分かりません。

話題のおしゃれふんどしはSheepeace(シーピース)

 

●熱すぎるお風呂に入らない

ぬるめのお湯に浸かる方がむくみには良いです。

熱すぎるお風呂や長湯はむくみを悪化させてしまう場合も。

 

●むくみのある時は着圧する

むくみが出てしまうのは、リンパの流れが滞ってしまって足のリンパ液が下から上に戻らないため。

ポンプの役割を果たし、リンパの流れを助けてくれるのが着圧ガードルや着圧ソックスです。

むくみの範囲に合わせた着圧をすることが大切。

わたしの場合は最初は鼠径部のむくみだったのでガードルタイプを履き、膝上までむくみが出たときは、ストッキングタイプの着圧ソックスを履くようにしています。

ちなみに履いているメーカー・商品名は次のものです。

参考になれば幸いです。

実際に使用している着圧ストッキング

①KEA工房 ソフトフィットロング
医療用ではない

②KEA工房 パワーサポートガードル
医療用ではないが着圧が強い

③デュオメディ 弾性ストッキング
医療用ストッキング 履くときには破らないように天然ゴム製の手袋が必要

むくみの症状が悪化するにつれて、着圧の強さを強くしていますが、医療用はきつすぎて、履いているとうっ血してしまい履かなくなってしまいました。

KEA工房 ソフトフィットロングは普段履きにちょうど良い着圧で、一番愛用しています。

 

また、メディキュットのストッキングならば、スカートの下でも気軽に履けるうえお手頃なのでおすすめです。

 

●リンパマッサージはやさしく撫でる程度

リンパドレナージがリンパを流す方法としてありますが、エステと医療用は違います

リンパ浮腫外来などで正しいやり方を教えてもらい、日ごろから自分でケアすることをおすすめします。

簡単なやり方は次の通りです。

両手のひらで足を包み込むようにしながら、リンパ液を優しく押し流す感覚でやってみてください。

①足の下から上にに向かってリンパ液を流す
足の付け根部分にリンパを流す関所のようなところがあるので、そこに向かってまずはリンパ液を流します。

②足の付け根からわき腹を通って脇の下までリンパ液を流す
脇の下にリンパ液を流す場所があるので、そこへ向かってリンパ液を流しましょう。脇のリンパ液を流すためにも最初に腕をぐるぐる回して、わきの下を刺激しておくのも効果的に思います。

力加減としては、皮膚を少し動かす程度に撫でること

グイグイと強く押すのはリンパ線を損傷してしまう危険もあるのでNG。

あくまで、やさしく撫でる程度が良いです。

●保湿や虫よけをきちんとする

むくみがある場合、保湿や虫よけをきちんとすること。

なぜなら、むくみがある場合、傷からばい菌が入り、感染症にかかりやすくなるからです。

ひどくなると蜂窩織炎(ほうかしきえん)という足の腫れあがる症状になり、抗生剤での治療が必要となり入院する場合まであります。

むくみがあるならば日ごろから入念にケアしましょう

むくみはリンパ浮腫外来で診てもらう

むくみが出た場合には、病院のリンパ浮腫外来で診てもらいましょう。

両足の太ももやふくらはぎ、足などいくつも計測の上、むくみをチェック

また、リンパドレナージュの正しいやり方を指導してくれます。

そして、必要ならば医療用の着圧ソックスなどを選んでしてもらいましょう。

自己判断での対処はむくみを悪化させてしまう場合もありますよ。

足のむくみは毎日のケアが大切!悪化するようなら病院へ

足のむくみがあるならば、人一倍自分の足を気遣うことが大切です。

むくみが悪くならないように、できることはやってみましょう。

むくみが辛い時には、無理せず休むのも良いですね。

足のむくみと上手に付き合いながら、無理のない日常生活を送ってみてください。

更年期の疲れやすさ対策~実践して良かったこと6つ
疲れやすさやイライラは更年期障害のひとつ。毎日を快適に笑顔ですごすために実践して良かったことを紹介します。豆製品や甘酒を摂ったり、冷えとりや朝の散歩をしたり、がんばりすぎないマインドや医者を頼ることも必要。主婦が実践した、簡単で手軽で実際に効果のあった更年期対策をまとめました。
すずな

現在、2人の子どもを育てている専業主婦です。育児はできれば楽しく、家事はできれば手抜きしてがモットー。趣味や自分だけの時間も大切にして、毎日を充実させたいと思っています。人生の「今」を楽しむ。気になったことはどんどんチャレンジして、前を向いて生きていきたいです!