すずな

スポンサーリンク
ライフハック

食洗機を買ったけれど、水切りかごは捨てられないワケ

食洗機を買えば、今流行の水切りかごを使わないスッキリしたキッチンになると思いませんか?食洗機そのものが水切りかごの代わりにもなるという話も。もちろん、食洗機にそのまま食器を置いておけば、ある程度乾かしてくれますが、食洗機の出番は必要不可欠。...
ライフハック

戒名はいらない?「よりそうお坊さん便」に依頼した6万円の戒名に大満足

親族が亡くなり、いざ戒名をつけようとしたらその値段にびっくり!お寺にお願いするとうん十万円~百万円もかかるらしい!?それなら必要ないかなと思っていたのですが、戒名がない場合、さまざまなデメリットがあることも初めて知りました。そんなとき見つけ...
趣味

【PR】『日本村100人の仲間たち The HOPE』レビュー・コロナを乗り切る一冊

『日本村100人の仲間たちTheHOPE』(吉田浩著)が2020年8月に辰巳出版より発売されました。今回、株式会社天才工場さまより書籍のご提供いただいたので、子育て中の主婦目線でレビューします。この本は「童話」として描かれていて、文章も子ど...
ライフハック

パナソニックの食洗機は迷ったけれど買って良かった!主婦目線の使用感と買う前のチェックポイント

手荒れに悩んだあげく、ついにパナソニックの食洗機「NP-TH3」を購入!価格やキッチンのスペース確保などいろいろと考えて買いましたが、使ってみた感想は「もっと早く買えばよかった」!わが家は幼稚園児2人を子育て中の4人家族ですが、一番滞る家事...
子育て

おとうとうさぎシリーズ(クレヨンハウスの絵本)に4歳児がハマる!

クレヨンハウス表参道店によく行くのですが、偶然出会った絵本『おとうとうさぎ』シリーズに娘が夢中!書店に並んでいた全6冊すべてを読まされ、迷いに迷って『おばけイカにきをつけろ おとうとうさぎ!』を購入しました。このおとうとうさぎシリーズは大人...
趣味

カブトムシが動かないけど大丈夫?初めての飼い方Q&A

子どもがもらってきて、突如家で飼うことになったカブトムシ。いざ飼ってみると日中全く動かず、死んでいるのかもしれないと不安になった子育て中の主婦です。カブトムシが動かないけど弱っているのか、飼育する道具は何が必要か、エサは何を用意したらよいの...
ライフハック

コロナ復興支援!おいしい食べ物をおトクに産直お取り寄せ

新型コロナウィルスによる飲食店の営業自粛のため、食物を作っても売ることができず困っている農家の方々がたくさん。販路がなく余った食物を、今なら個人向けに少量で通販していたり、特別に送料無料で提供していたりします。この機会に産直のおいしいお野菜...
子育て

RISU算数(きっず)を幼児が2ヶ月体験!引き算・時計読みもクリア

RISU算数の幼児版『RISUきっず』を幼児(年長)の息子が取り組むようになり、2ヶ月が経過しました。最初は指で数を数えるくらいしかできない幼稚園児に、算数がどれほど理解できるのか心配でした。しかも幼稚園は一切お勉強のない自由保育型。しかし...
子育て

子どもに家庭用トランポリンがおすすめ!狭いマンション室内に設置した結果

外出しなくても、自宅で子どもの運動を少しでも促したいという思いから、室内用トランポリンを購入。築30年の中古マンションのわが家で、下の階への騒音や振動が大丈夫なのか?また、狭いリビングにトランポリンを置いた結果、生活しやすさはどう変わったの...
ライフハック

疲れたときの夕飯は手抜きOK!「カンタン・時短」だけど大満足のメイン料理7選

主婦は毎日料理しなければいけない宿命。でも時には作りたくない日もあります!昼は適当にごまかせても、夕ご飯となるとそれなりに作らなくてはという思いからもっと億劫になることも。そこで、一番手間のかかるメインの肉料理がカンタンに作れるメニューを紹...
スポンサーリンク