子育て主婦がセレクト!ふるさと納税のおすすめ返礼品

くらしの知恵

ふるさと納税は種類がたくさんあり、何を頼もうかついつい目移りしてしまいます。

普段は食べない高級食材をたくさん頼んだものの冷凍庫に入りきらないなんて失敗も!

そこで、子育て主婦が「失敗しない」「損しない」という実用的な視点でふるさと納税の返礼品をセレクトしました。

たくさんの返礼品の中には、肉や魚介類以外にも、実はお得な返礼品があります。

子育て中の主婦だからこそ必要な返礼品を選んで、お得にかしこくふるさと納税を活用しましょう。

ふるさと納税のイチ押しはお米の定期便

まず、わたしもふるさと納税で一番に申し込んだお米の定期便!

お米は毎日食べるものですし、ブランド米なら5kgで2000円くらいするので、返礼品として1袋届けば自己負担額分は戻ってきます

定期便で12か月、毎月精米したてのおいしいお米が届けば、家計も大助かり!

しかも種類も多いので、いつも食べ慣れているブランドのお米を頼んでおけば間違いないです。

我が家はコシヒカリ一択でした!

お肉やお魚、お野菜と違い、常温で保存できるのもうれしい点です。

常温保存ができて、防災用品にもなるドリンク類

続いてのおすすめは、ドリンク類です。

水やお茶、ジュースなど、多めに置いておけば、使いながらもいざという時の保存食にもなり安心。

日常の中に食料備蓄を取り込むというローリングストックになります。

使う分だけ冷やしておけばいいので、冷蔵庫を占領することもありません。

また、保存食ではありませんがコスパを考えると、普段ビールを飲むおうちなら、缶ビールの詰め合わせなどをセレクトすると家計にはうれしい返礼品となりますね。

赤ちゃんのいるご家庭には、粉ミルクやおむつ、木のおもちゃ

赤ちゃんがいるご家庭なら、粉ミルクやおむつを返礼品にもらうと助かります!

赤ちゃんの時期のおむつとミルクは、買っても買ってもなくなってしまいますよね。

おむつは、少し大きめを選択しておけば、サイズアウトの心配も少なくなります。

また、天然木を使ったおもちゃなどもおすすめ。

ふるさと納税には、天然素材から作った積み木や、立派なおままごとセットなど、ぜひ小さな頃に遊ばせたいおもちゃも実際に購入するよりお得にみつかります。

小学生に上がるお子さんには、学用品や身の回りのもの

小学校に上がるお子さんをお持ちなら、少し寄付額がお高いのですがランドセルや学習机などもおすすめ。

きちんとしたものがふるさと納税で手に入ります。

少ない予算なら、ランドセルラックや子どもの椅子などもあるのでぜひ探してみてください。

子どもの使うものは、質が良いものを安く返礼品でいただくのがお得です。

我が家は子どもの使う羽毛布団をいただきました!

家族旅行にお得なクーポン

すでに行きたい旅行先や宿が決まっている場合、旅行クーポンをふるさと納税でもらえます。

決まった宿の宿泊料から割引してもらえるクーポンやその地域の商店などで使える金券など、旅行での費用を抑えられておトク。

また、家族旅行なら遊園地のチケットが還元率も高い場合が多いのでおすすめです。

ただし、クーポンが届くまで日数がかかったり、宿泊施設の場合、繁忙期を除いた平日しか使えなかったりと制限があるので、直接自治体に確かめてから申し込むと確実です。

タイミングが合えば、旅行代の節約になっていいですね!

年末なら、豪華なおせちで贅沢なお正月を

年末になって、ふるさと納税の枠を使いきりたいという方におすすめなのはおせち

お正月に自分で作るとなると、食材をそろえるにも意外と高くつくもの。

そこで、ふるさと納税の控除内でおせちを申し込めば、豪華なおせち料理が実質2000円の自己負担でいただけます。

主婦としてはお正月の準備が済んでしまうので大助かり。

また、自分では何種類も作れないので、プロの作るきちんとしたおせち料理を通じて子どもに日本の伝統文化を教えるよい機会にもなりそうです。

家族みんなで楽しめるので、納税者が夫であったとしても選びやすいですね。

「自分でお金を出して欲しいものか」で返礼品を選ぼう

ふるさと納税の返礼品サイトを見ると、普段は食べないような豪華な食材に目が行きます。

しかし、自己負担の2000円を支払うことや、先に自分で高額を立て替えることを考えて、冷静に選ぶことをおすすめします。

それには、返礼品としてではなく、普段でも自分で購入するようなものから選ぶのが無難です。

ちょっと贅沢と感じるものの中では、必ず使うもの・消費するものから選ぶのがいいですね!

タイトルとURLをコピーしました