子供がひらがなを覚える!効果的なおもちゃとアプリ

子どもの勉強 子育て
klimkinによるPixabayからの画像

子どもが小学校に上がる前に、ひらがなを読み書きできないと少し心配になります。

わが家でも、お友達から手書きのお手紙をもらうようになると、うちの子はいつになったらひらがなを覚えるのか少し焦ってしまいました。

そこで、わが家で試したひらがなの読み書きに効果的な遊びやアプリの中から、使ってみて良かったものをご紹介。

絵本やドリルには全く興味を示さなかった子どもたちが、遊びの中で自然とひらがなを覚えはじめました。

さまざまな方法を試してみて、その子にあったやり方を見つけてみてください。

 

 

おふろにポスターを貼ってひらがなを覚える

ひらがなポスターをお風呂の湯船から見えるところに貼ります。

毎日のお風呂の時間で学習する「浴育」

ゆったり湯船につかり親子で会話しながら「りんごのりはどれだ?」とクイズを出したり、しりとりをしたりして遊んでみてください。

ポスターの中には、水をかけると色が変わるものなどもあるので、クイズを出して正解を水鉄砲で打つゲームをするとより効果的に楽しめますよ。

 

 

かるたでひらがなを覚える

あっちゃんあがつくのかるたと絵本

絵柄も細かく描かれていて、眺めていても楽しい

ゲーム性のあるかるたは、ひらがなを覚えるのに最適。

なぜなら子どもはゲームに勝ちたいので、がんばって文字を覚えようとするからです。

かるたのモチーフもさまざまなものがありますが、題材が子どもの好きな「たべもの」になっている『あっちゃんあがつく』がおすすめ

こちらはかるたと全く同じ絵柄の絵本もあり、まず絵本の読み聞かせでかるたの予習をすることができます。

かるた遊びは家族でやれば盛り上がりますし、遊びを仕切りたがる子どもだと読み手をしたがりますよ。

 

 

パズルでひらがなを覚える

ひらがなの文字の形をしたパズルが一押しです。

よくキャラクターの50音パズルなどもありますが、文字の形をくりぬいたものだと、より文字の形をシンプルに探させてくれるのでひらがなを覚えるにはぴったりです。

子どもは初め文字を形として認識するからです。

パズルから抜き出した文字を並べていろいろな言葉を作ってみてもよいですね。

 

 

アプリでひらがなを覚える

ゲームが好きな子にはアプリでひらがなを覚えさせるのもおすすめです。

『もじあそび』というアプリは、ひらがなの文字の形に連なっている風船を指ではじいたり、しりとりをしながらジェットコースターを連結させたり、もぐらたたきで出題された文字をたたくなど、ゲームをしながら感覚的にひらがなを覚えられるアプリ。

ルールなどはシンプルで説明がなくても子どもでも分かるものばかりです。

無料で楽しめるゲームが多く、試す価値あり。大人がやっても面白いものが多いのです。

ぐーびーともじあそび -3歳からのひらがな練習用知育アプリ-

ぐーびーともじあそび -3歳からのひらがな練習用知育アプリ-
開発元:Kazue Kuga
無料
posted withアプリーチ

 

 

書きかたカードでひらがなを覚える

書きかたカード

表面(左・上)で書けるようになったら、少し難しい裏面(右)にも挑戦

公文から出版されている『書きかたカード』は一文字ずつがカードになっていて、大きな文字を付属の水性ペンでなぞることができます。

書いた文字はペンの反対側に付いているスポンジで消せるので、何度でもなぞって遊ぶことができます。

子どもにとっては最初は文字を書いているというよりは迷路を解いているような感覚で文字をなぞることができて面白そうでした。

そのうち親が一緒に何という字か教えてあげることで文字を覚えてくれます。

このカードの書いて消すという遊びにハマれば、親が何も言わなくても黙々と字の練習をしてくれます。

この書きかたカードと同じ要領で、水性ペンで書いたり消したりできる本も発見!
しかもこちらはキャラクターものですので、子どもの好きなキャラクターを選べばモチベーションもアップ。
ひらがな1文字を書くスペースは小さくなりますが、持ち運びなどには便利。
ぜひ試してみてください。
 

 

 

 

【番外編】お友達と手紙のやり取りをしながら覚える

さて、番外編として文字を覚える方法を紹介します。それはお友達と手紙のやり取りをすること。

保育園や幼稚園で手紙をもらってきたらとてもラッキーなこと!ぜひその機会に子どもと一緒にお返事の手紙を書いてみてくださいね。

手紙のやり取りをしたくて文字を覚え始めることも多くあります。

お友達が文字が書けるのを知ることも刺激になります。

スマイルゼミ【幼児コース】

 

 

遊びの中で自然にひらがなを覚えるのが効果的

3歳・4歳・5歳を机に向かわせるというのはちょっと難しいので、遊びの中で自然にひらがなに興味を持たせることが効果的です。

それぞれの子どもの性格やタイミングに合った楽しい遊びをおもちゃやアプリで提案してみてください。

親もあまり難しく構えず、一緒に楽しむことが学習への近道ではないでしょうか?

 

RISUきっずを年長が体験!小学校準備にぴったりの算数タブレット
幼稚園が休園中の年長の息子に、小学校に上がる準備になればと考え、算数タブレット「RISUきっず」をスタート。 息子の幼稚園はお勉強一切なしで、ひらがなは読めるけれど書くのは苦手、数字は20くらいまでは数えられる程度。 最初は心配でしたが、今...

コメント

  1. […] 子供がひらがなを覚える!効果的なおもちゃとアプリ 子どもが遊びの中で自然にひらがなに興味を持ち、覚えてもらうのに効果的なアイデアを紹介します。我が家でも絵本やド… […]

  2. […] 子供がひらがなを覚える!効果的なおもちゃとアプリ 子どもが遊びの中で自然にひらがなに興味を持ち、覚えてもらうのに効果的なアイデアを紹介します。我が家でも絵本やド… […]

  3. […] 子供がひらがなを覚える!効果的なおもちゃとアプリ 子どもが遊びの中で自然にひらがなに興味を持ち、覚えてもらうのに効果的なアイデアを紹介します。我が家でも絵本やド… […]

タイトルとURLをコピーしました